SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(4月)

2016.05.02

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ATM前で電話をしているお客様を不審に感じた従業員が、お客様に声をかけ入金を中止していただいた。従業員が電話を替わり相手と話をしたところ、明らかに様子がおかしいので警察に連絡。電話の男は諦めて、電話を切った。その間、店舗にはクレームの電話がかかっており、別の従業員が対応。仲間によるお客様への対応を妨害する電話と思われる。(千葉県)

緊急事態(事故)に対する適切な保護・通報

「娘がバイクで事故を起こしてしまい、現在お店の近くにおり自分で病院に行ったり、救急車の手配をすることが出来る状況ではないため、救急車の手配をしてほしい」と当該女性の父親より店舗に電話があった。店内外を確認したところ、駐車場の隅に座り込んでいる女性を発見、直ちに容体の確認と救急車の手配を実施した。女性は、事故のショックで過呼吸を起こしていたため、救急車が来るまで付き添い、救急搬送後、女性の父親に搬送先の病院をお伝えした。(宮城県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

年配の女性のお客様が携帯電話で話しながら来店し、ATMの操作を始めた。従業員がそれを不審に思い、声をおかけしたところ、相手先が電話を切った。従業員が、振り込め詐欺の可能性があるので、警察に相談するよう促し、お客様が相談したところ、「役所からの健康保険戻し金」といった名目の振り込め詐欺と判明。被害を防いだ額は約100万円。今回より3日前、店舗のATMで振り込め詐欺の被害があったため、店長より、全従業員に警戒するよう教育していたことが、従業員が適切に声をかけ被害を防止することに繋がった。(愛知県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

年配のお客様が携帯電話で話をしながらATMを操作していた。操作方法が分からずにお困りの様子だったため、店舗マネジャーがお客様にお話を伺ったところ、「銀行からお金を振り込んでもらえるので、口座番号の確認のためにお金を振り込んでほしいと連絡があった」とのこと。詐欺の可能性が高いと判断したマネジャーがお客様にご説明し、警察に通報。詐欺を未然に防ぐことができた。(福井県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

60歳代前半の男性のお客様が来店され、アマゾンギフトカードについて従業員に質問された。お客様は、40万円分のアマゾンカードの購入をご希望で、1枚の限度額が5万円までとご説明すると、何度か外に出て、電話をされていた。その行動を不審に感じた従業員が、振り込め詐欺注意喚起のポスターをお見せして、警察へ連絡をするように促した。最初は「いいから買います」の一点張りであったが、最後には納得されて、お客様自身が警察へ連絡。詐欺被害を未然に防止することができた。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

年配の男性のお客様が携帯電話で誰かと話しながら来店され、そのままATMの前に行き操作しようとしているのを、店舗マネジャーが発見。お客様に声をお掛けして状況を確認したところ、「市の福祉課より、還付金がある」とのことだった。マネジャーは、この内容を店長に報告。報告を受けた店長が市役所に電話で問い合わせ、 「そもそも市に福祉課はない」ことを確認。還付金詐欺の可能性が高いため、マネジャーより110番通報。その後駆けつけた警察官に対応を依頼した。(千葉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

高齢のお客様がアマゾンギフト券を4万円分購入し、従業員に、「これを振り込みたい」と申し出られた。不審に思った従業員が別の従業員に相談、相談を受けた従業員がお客様に詳細を伺うと、「スマートフォンで有料サイトを利用したので請求の電話が来た。指示通り、アマゾンギフト券を購入した。」とのこと。不審な内容であったため、警察へ連絡するよう促し、お客様が警察へ連絡して、特殊詐欺である事が判明した。(東京都)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

POSAカードのギフトカード27万円分を購入しようとした30歳代女性のお客様が、切迫して慌てた様子だったため、店長が購入理由を尋ねたところ、「業者から有料サイトの利用料金を請求され、カードを購入してカードの番号を連絡するよう言われている。」とのことだった。店長は詐欺ではないかと疑い、お客様に落ち着くようにお話し、購入を思いとどまっていただいた。日頃から詐欺への注意喚起を行っており、高額なPOSAカードを購入されるお客様には全従業員で気を配っている。(長崎県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

男性のお客様がPOSAカードのアマゾンギフトカード8万円分を購入する際、店長へ該当商品の場所、使用方法を質問。店長は、お客様がPOSAカードの購入方法及び使用方法を認識していない点と、あまりにも巨額であったため不審に思い、お客様へ事情をお聞きした。お客様へ送られてきたメールの内容を拝見したところ詐欺だと思われたため、すぐさま会計を中止し、お客様へ警察へ相談するよう促した。(熊本県)

女性・子どもの駆け込みに対する適切な対応

大学生の女性が、店舗の近くで酔っ払いにつきまとわれ、急いで店内に避難したが、店内まで追いかけられた。女性が怖かりながら従業員に助けを求めたので、従業員が酔っ払いに、女性が怖がっていることを伝え、女性を保護。ちょうど警察官がパトロールで訪店したので、事情を説明して対応を依頼した。(東京都)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

50歳代と思われる男性のお客様が、POSAカードのアマゾンカードを購入した。高額であったにも関わらず、「このカードはどのように使うものなのか?」とお客様より質問を受け、買い慣れていない様子から不審に思った従業員が事情をお聴きしたところ、お客様がインターネットを閲覧中に「高額な(50万位)請求が発生。〇月〇日までに支払い完了しないと、裁判になるとメッセージが表示された」とのこと。内容から明らかに詐欺と確信した従業員は返金した上で、警察に連絡すべきとお客様を説得。お客様は納得した様子ではなかったものの、警察への連絡を従業員が実施。到着した警察により詐欺と断定された。(長崎県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る