SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(10月)

2013.11.01

振り込め詐欺未然防止

ATMの前で電話をしながら何度も店を出入りし、還付金詐欺と思われる振込みをしようとしている女性がいたため、不審に思った従業員が声を掛け、詐欺を未然に防止した。(千葉県)

振り込め詐欺未然防止

70歳代の男性が電話をしながらATM画面を操作していたため、不審に思った従業員が見ていたところ、操作指示をされてるような会話が確認されたので、一度電話を切っていただくように案内し、警察へ通報したことで振り込め詐欺を未然に防げた。(大阪府)

振り込め詐欺未然防止

10時15分頃、店内にいる男性(52歳)が携帯電話をスピーカー設定で話しながらATM操作をしているのに気づき、不審に思ったオーナーは声をかけ、振り込め詐欺ではないかと感じた。男性に振込め詐欺のステッカーを指さして注意を促したりしたが、説得に応じなかった為、110番通報し、警察官が到着後、振り込め詐欺と発覚、未然に防ぐことができた。(福岡県)

振り込め詐欺未然防止

お客様が電話をしながらATMを操作しようとし、操作方法がわからないとのことで従業員が応対。
お客様が「明日までに知り合いだけど顔は知らない人に数十万円の送金をしなくてはいけない」と話したため、従業員は顔も知らない人に高額な送金はおかしいと感じ、お客様同意のもと警察へ行ったところ、振り込め詐欺であることが判明した。(東京都)

振り込め詐欺未然防止

警察主催の講習を受けていたオーナーは、60歳代女性が携帯電話で話しながらATMの操作をしていたため、不審に思い声をかけ、還付金詐欺を未然に防いだ。
また同日、80歳代女性が同じく携帯電話で話しながらATMの操作をしているので注意。しかし注意しても聞かないため、オーナーは警察を呼んで対応し、2件連続して還付金詐欺を未然に防いだ。(兵庫県)

振り込め詐欺未然防止

70歳代のご夫婦がATMの前で携帯電話を使って話をしており、それを見た副店長が不審に思い声を掛けたところ、「医療費の還付金があるので、ローソンに行くように言われた」とのことであった。詐欺にあっていると思い、ご夫婦の家族を装って電話を代わり、相手の名前・連絡先を確認して要求を断り、ご夫婦へ警察に通報するようお伝えし、犯行を未然に防ぐことが出来た。(栃木県)

振り込め詐欺未然防止

社会保険事務所を名乗る相手から、「過剰に支払われた社会保険料を返還するのでATMへ行くように」と指示された男性(65歳)が来店。
電話をしながらATMを操作していた男性を不審に思い、従業員が声を掛け注意を促したことで振り込め詐欺を防止した。
防犯以外にも、オーナーは子ども・学生の見守り活動や毎年トライアルウィークの受け入れもしており、青少年環境の健全化にも協力している。(兵庫県)

振り込め詐欺未然防止

お客様が携帯電話で話しながら来店し、ATMに誘導されている様子だったので、声をかけ一旦電話を切って頂く。
店長が電話内容を確認したところ、医療費還付金詐欺だと思われたため、東灘警察署に通報し、振り込め詐欺を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

振り込め詐欺未然防止

70歳代の女性が携帯電話で話しながら来店し、慌てた様子だったため、様子を観察していたところ、電話の指示に従いATMの操作を始めた。
振り込め詐欺の手口に似ていると思ったオーナーが声をかけ、一旦電話を切ることを促したことで、被害の未然防止に繋がった。(東京都)

振り込め詐欺未然防止

携帯電話で話しながらATMを操作している70歳代の女性に声を掛けたところ、還付金が入るとの名目で振り込みするところだった。
振り込みをやめるよう話すとともに警察へ通報し、未然に防止した。(新潟県)

振り込め詐欺未然防止

福井県警より店舗へ振り込め詐欺に対する注意喚起があり、連絡を受けたオーナーは従業員へ「お年寄りがATMを利用していたら、振り込め詐欺に注意するよう声掛け目配せするように」と指示。
後日、従業員が携帯電話を片手にATMを利用しているお年寄りを見かけて不審に思い、お声掛けをし話を聞くと振り込め詐欺であることが判明し、警察に通報、振り込め詐欺を未然に防いだ。(福井県)

振り込め詐欺未然防止

70歳代の女性が携帯電話で話しながらATMを操作しており、店長が不審に思って聞き取りをしたところ、振り込め詐欺であることが判明。
警察に通報することで振り込め詐欺を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

子どもの保護等に対する適切な対応

店舗近くの多摩川で少年野球の子どもが倒れたため従業員が119番通報し、救急車が来るまでの間、お水や凍ったおしぼり等を運び、介抱した。(神奈川県)

振り込め詐欺未然防止

店内ATMで携帯電話で会話をしながら、振り込みをしようとしていた女性がおり、不審に思った従業員が声をかけたが、お客様は詐欺を否定し続けた。
会話を聞いた店長はやはり詐欺だと思い、お客様から電話を受け取って相手と話し、その後警察に通報したことで、振り込め詐欺を未然に防止することができた。(神奈川県)

地域防犯への協力

当該店のオーナーは平塚防犯協会会長を10年にわたり務めており、防犯腕章・カラーボールの店舗設置を推進。
また、タクシー協会と協定を締結し、タクシー乗降や運転手へのトイレ貸し出し・休憩等で、双方の安全確保と深夜防犯に繋がる活動を行っている。(神奈川県)

振り込め詐欺未然防止

ATMの前で長時間立っている男性がいることに従業員が気づき、オーナーに報告。
お客様に「振り込め詐欺じゃないですか」と話しかけ、警察に相談するようすすめた結果、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る